散弾銃所持の手順と費用について説明します。

ご不明な点は事務局までお問い合わせください。

 

1 住所地を管轄する警察署で「猟銃等講習会」の申し込みをする。
 (京都府収入証紙6,800円、ライカ判の顔写真2枚、認印)

2 初心者対象の「猟銃等講習会」を受講する。考査に合格して「講習修了証」を受け 

 る。

3 住所地を管轄する警察署に「講習修了証」を持参し「射撃教習資格認定」の申請を

 する。
 (京都府収入証紙8,900円、ライカ判の顔写真2枚、認印、診断書、戸籍抄本、
  住民票の写し、経歴書、同居親族書、身分証明書、誓約書)

4「射撃教習資格認定」がおりたら、住所地を管轄する警察署で射撃教習で使用する

 実包購入に必要な「猟銃用火薬類等譲受許可」の申請をする。
 (京都府収入証紙2,400円、認印)

5 射撃教習をしている射撃場で「射撃教習」の申し込みをする。
 (例 笠取国際射撃場38,000円)

6「射撃教習」を受講し、実技試験に合格して「射撃教習修了証」を受ける。

7 鉄砲店などでガンロッカー、装弾ロッカー等を購入、自宅に設置する。
 所持したい散弾銃を決定し「譲渡等承諾書」を発行してもらう。

8 住所地を管轄する警察署で「猟銃所持許可」の申請をする。
 (京都府収入証紙10,500円、ライカ判の顔写真2枚、認印、診断書、戸籍抄本、
  住民票の写し、経歴書、同居親族書、身分証明書、誓約書、保管状況報告書、
  講習修了証、譲渡等承諾書)

9 「猟銃所持許可」が交付されたら住所地を管轄する警察署で「猟銃空気銃所持許可

 証」を受け取る。

10 「猟銃空気銃所持許可証」を鉄砲店に持参し散弾銃を受け取る。

11 購入した散弾銃と「猟銃空気銃所持許可証」を住所地を管轄する警察署に持参

 し、散弾銃の確認を受ける。
12 住所地を管轄する警察署で実包購入に必要な「猟銃用火薬類等譲受許可」の申請

 をする。11と同時にするとよい。(京都府収入証紙2,400円、認印)

 

これで散弾銃を正式に所持し、射撃場でクレーを撃つことができます。

法令を遵守し、射撃ライフを楽しみましょう。